桐陽のここが凄い!
Amazing thing about Toyo
桐陽のここが凄い!

発祥はアメリカの大学で、学生の学習支援を意図して設けられた、通信情報機器などが整った自学自習スペースです。

学習ツールと発表ツールとして使用しています。今や文房具として当たり前となり、コロナ禍でも学びが止まらないようにしています。通学時でも使えるセルラーモデルです。

毎学期の始めに、全員がホームルーム担任と二者面談を行います。進路決定や学校生活における個人やクラス内の問題を共有し、具体的な方策を確認するなど、安心して目標達成ができるように努めます。

文章や言葉、文字量や時間の多少など様々な表現方法で、自分の考えをまとめて自分の言葉で伝えられるよう、知識の習得のみならず、感性や想像力を磨き、適切で豊かな表現力を身に付けます。


一人ひとりの目標達成や潜在する能力を引き出すため、コース毎に科目選択を工夫し、様々な体験的な学習を取り入れています。

朝8 時から、英単語や漢字の小テストなどを実施しています。最も効率が良く、最も成果の上がる朝を活用しない手はありません。

1 年次に保育体験を、2 年次に介護福祉体験を全ての生徒が実施します。少子高齢化が進む日本社会の現実を体感し、命の尊さを再確認することで、自分の将来を展望する力に変えます。

コース毎に定められた目標級の獲得を目指して積極的にチャレンジ。学びに対するモチベーションの維持・向上と資格取得で一石二鳥です。

長期休業中には進学講座を、夏休みには勉強合宿、第1・第3 土曜日には各種講座を行っています。

休日でも学校で勉強したい生徒のために教室を開放しています。

定期的に、OB・OG や大学関係者などを招いた進路説明会や、大学見学などを実施しています。

放課後、ちょっと先生に質問したい。そんな時、いつでも気軽に学べる空間です。後回しにしないのが着実に力を伸ばすコツです。

〒410-0055 静岡県沼津市高島本町8-52 TEL:055-921-0350 / FAX:055-921-9844
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。